ニキビが出来る原因は、基本的にホルモンバランスの乱れだと言われています。
これは思春期のニキビも大人ニキビも同じです。
ホルモンバランスが乱れますと、お肌の皮脂が過剰に分泌されるなどして、非常にニキビができやすい環境になってゆきます。
もともと脂っぽいお肌のかたなどは、そこにさらに皮脂が分泌することによって、ニキビができないほうがおかしいというくらいの皮膚環境になります。
ただし、思春期のニキビが、年齢的なホルモンバランスの乱れであるのに対して、大人ニキビのほうは、ストレスや睡眠不足などが原因となっている場合がもっとも多いという結果が出ています。
また、女性の場合でしたら、生理の前の何日間かはホルモンバランスに乱れが生じて、大人ニキビが出やすいと言われています。
生理の前のホルモンバランスの乱れに関しましては、改善のしようがありませんが、その他のストレスや睡眠不足によるホルモンバランスの乱れでしたら、比較的、改善しやすいと言っても良いですね。
最近は、どのような病気であっても、またお肌などの美容に関することであっても、「ストレス」が大きな原因であると、あちらこちらでよく言われています。
現代人は、それほど大きなストレスを抱えて、毎日、暮らしているわけですね。
そして、ストレスというものは、すぐにホルモンバランスを乱すくらい影響力も大きいのです。
ニキビの治し方としては、昔から言われているように、当然、洗顔も大切ではあるのですが、いくら洗顔を一生懸命やっていても多大なストレスがあることによって、根本的な部分の改善がなされないわけです。
ストレスが原因となっている大人ニキビには、ストレスを発散することが、一番手っ取り早い治し方だと言っても言い過ぎではありませんね。
関連記事
大人ニキビの原因は非常にたくさんあるわけですが、たくさんあるが故に、ご自分の大人ニキビがいったいどの原因によって出来ているのかわからないので治し方もわからない、 ...
2019/07/06
ニキビが出来る原因のひとつに「内臓疾患」がありますが、実は、お顔のどの部分に大人ニキビが出来るかによって、どのあたりの内臓が弱っているのかが分かります。しかしこ ...
2019/07/06
あなたが現在おいくつなのかわかりませんが、大人ニキビが出来たことはありますか。大人ニキビとは、そもそも、何歳以上のかたに出来るニキビのことなのでしょう。「大人ニ ...
2019/07/06
顔にニキビが出来るのは、女性にとって本当に困ることですよね。しかも、大人になってからの大人ニキビは、治りにくいのが厄介ですし、それだけに痕も残りやすいですからね ...
2019/07/06
トラックバック
トラックバックURL