思春期のときにできるにきびは気になるものですが、大半の人は大人になるまでに治ってしまいます。
ですからある程度、にきびを治す方法を探したりもしますが、結局そのうちに自然と治ってしまったという人がほとんどでしょう。
しかし、大人にきびはそういうわけにもいかず、場合によっては跡が残ってしまう心配もあり、何とかして治す方法を知っておきたいところです。
ニキビケアの代表的なものに、「皮脂を取り除く」というものがあります。
特に思春期は皮脂が過剰に分泌されやすく、その流れで、大人になってからもその方法が有効であると考えている人も多いでしょう。
肌の表面には、皮脂膜と呼ばれるものがあります。
これは皮脂と汗、詰まり油分と水分からできています。
皮脂膜には、肌の水分の蒸発を防ぐ、肌にやわらかさやハリを与える、肌をなめらかにする、外的刺激から保護する、などの役割があります。
しかし、皮脂が余分にあると乾燥肌の状態になってしまい、結果として皮脂膜が弱くなってしまい、外的刺激をしっかりと防ぐことができなくなってしまうのです。
肌はなんとか外的刺激を防ごうと、皮脂を過剰に分泌することになるので、そこから皮脂が毛穴に詰まり、ニキビの原因となってしまいます。
大人にきびを改善するために必要なことは、保湿です。
肌が保湿されていれば、皮脂がうまくコントロールされ、毛穴に皮脂が詰まりにくくなり、肌のバリア機能もアップします。
それにより、大人にきびができないような肌になるのです。
関連記事
思春期にできるにきびは、過剰な皮脂成分の分泌が原因にあることが多いものです。しかし、第二次性徴期が終わる20歳頃になると、その分泌も自然に収まることがほとんどで ...
2019/07/08
さまざまな健康に良い効果があるということで、「ごぼう茶」に注目が集まっています。欧米では、にきびの薬としてごぼうが使われているほどで、にきびを治す方法として、か ...
2019/07/08
若いときならば青春の証として見られてきたにきびですが、大人になってからできるにきびは、かなり気になるものです。30代でできる大人にきびは、10代の頃のにきびとは ...
2019/07/08
大人にきびの発生の原因のひとつとして、毛穴にある皮脂腺の活性化が挙げられます。「アンドロゲン」と呼ばれる男性ホルモンが皮脂腺を活性化することが、にきびを発生しや ...
2019/07/08
トラックバック
トラックバックURL